
「九州PEGサミット」って何?
九州PEGサミットは、PEG(胃瘻)患者さんに関わる全ての
医療従事者が参加可能なセミナーです。
「PEGケア」に必要な知識と技術を学ぶために、2日間かけて
実技セミナーを行います。
PEGケア初心者の方にはPEGや経腸栄養の基本的な知識を学ぶ場
として、ベテランの方々には自己研鑽および指導する際の注意点を
学ぶ場として適しています。
講師陣にはPEG・経腸栄養をはじめとする各分野において活躍中の
スペシャリストが揃っています。
2011年より九州各県のみならず九州外開催も含めて毎年開催して
きましたが、コロナ禍で2年間休会しました。しかし、昨年は
熊本市で第10回の記念大会を開催し、九州PEGサミットが復活
しました。
今年は10年ぶりに鹿児島県指宿市にて開催いたします。
【九州PEGサミット開催地】
2011年 第1回 阿蘇(熊本県)
2012年 第2回 阿蘇(熊本県)
2013年 第3回 指宿(鹿児島県)
2014年 第4回 唐津(佐賀県)
2015年 第5回 青島(宮崎県)
2016年 第6回 小樽(北海道)
2017年 第7回 びわ湖(滋賀県)
2018年 第8回 別府(大分県)
2019年 第9回 伊香保(群馬県)
2020年 休会
2021年 特別編(web開催) ⇒会場にて記録DVD販売予定
2022年 第10回 熊本(熊本県)⇒会場にて記録DVD販売予定
2023年 第11回 指宿(鹿児島県)

明日から使える知識と技術

「胃瘻を造った方が良いのかな?」
「栄養の評価ってどうやるの?」
「胃瘻造るのって危険なの?」
「胃瘻ってどうやって交換するの?」
「胃瘻から漏れた?どうしよう?」
「薬ってどうやって注入するの?」
「胃瘻造ったら、もう食べられないの?」
などなど…
その悩み、ぜ~んぶ解決します。
実技セミナーだからこそ即実践できるようになり、
たった2日間で、自身の変化を実感できます。
第5回九州PEGサミットin青島のFacebookより引用

主催:第11回九州PEGサミットin指宿実行委員会
協賛:南薩 PEG と経腸栄養を学ぶ会
日本服薬支援研究会
トトロこどもクリニック
後援:指宿医師会
指宿薬剤師会
公益社団法人 鹿児島県栄養士会
鹿児島県消化器内視鏡技師会
鹿児島県訪問看護ステーション協議会
PEG・在宅医療学会(HEQ)
NPO法人PDN
PEG ケアカンファレンス熊本
大分 PEG・経腸栄養研究会
特定医療法人菊野会 菊野病院
医療法人浩然会 指宿浩然会病院
≪ 協力メーカー(50音順)≫
アイドゥ株式会社
株式会社 大塚製薬工場
オリンパスマーケティング株式会社
カーディナルヘルス株式会社
クリエートメディック株式会社
株式会社 クリニコ
株式会社 ジェイ・エム・エス
株式会社 シンリョウ
ニプロ株式会社
ニュートリー株式会社
富士システムズ株式会社(ファイコン)
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
HOYA株式会社
株式会社 明治
山下医科器械株式会社 他、調整中。
